新型コロナウイルス感染症予防対策について
キョウセイ交通大学・キョウセイドライバーランドをご利用の方は、マスク着用・手指の消毒のご協力をお願いいたします。

様々なメニュー

ご要望に応じてメニューを組立て。

基本操作走行のメニューをはじめ、パニック体験から応用操作走行まで、さまざまな研修メニューを揃えています。ご要望に応じて様々なメニューの中から、研修されたいメニューを組立てます。

基本操作はタイヤチェーン着脱、タイヤ交換といったことから、パイロン・スラローム訓練や死角エリアの確認、車両感覚訓練まで、様々な基本を学べます。広い敷地の緑に囲まれたコースで、様々な研修を体験していただけます。

ご要望に応え、下記内容を組み合わせて様々なメニューを作ることができます。お気軽にご相談ください。

実技項目

正しい運転姿勢とハンドル操作

緊急時における急な操作に対応できる姿勢の作り方と正確なハンドル操作をする為の方法を確認します。

パイロンスラローム

一直線上に並んだパイロンを左右によけながら走行する事で、スムーズなハンドル操作の習得と目線の配り方を確認します。

死角エリアの確認

車の周囲にある見えない部分を確認する事で、走行中における死角部分への注意点を確認する事が出来ます。

パニックブレーキ体験

緊急時に対応するブレーキの踏み方を習得するとともに、車を停止させることの難しさを体験する事が出来ます。

高速フルブレーキング体験

高速域におけるブレーキングを体験する事が出来ます。

スキッド体験

凍結路と同程度の特殊路面にて急ブレーキによるタイヤのスキッド(横滑り)を体験するとともに、ABSの作動効果を体験する事が出来ます。

車両感覚訓練(スクエアターン)

7m四方の狭いスペースで切返しをしながら安全に方向を変えることで、死角エリアの再確認や安全確認の方法を体験。また、車体の大きさを考えて誘導する事を体験する事が出来ます。

車両感覚訓練(車庫入れ・縦列駐車)

車庫入れや縦列駐車の手順を確認し、駐車のコツを体験する事が出来ます。

緊急回避体験

急な飛び出し等の緊急事態を疑似体験し、回避の難しさと反応時間の重要性について体験する事が出来ます。

安全車間距離測定

一定速度で走行する先導車の追従する事による安全な車間距離の作り方を体験することが出来ます。

遵法運転訓練

受講者の運転する車にインストラクターが同乗し、コースを走行する中で見られる様々な現象をチェックし、個別にアドバイスをします。

危険予測走行体験

模擬市街路を走行しながら危険場面を体験するとともにと対応の仕方を検討する事が出来ます。

事故事例検証

危険場面を再現し、交通事故のメカニズムを体験する事が出来ます。

日常点検実施要領

ドライバーが自分の車の安全を自分の責任のもとに行う日常点検要領について確認します。

座学もあります

交通安全のポイントを分かりやすく説明します。安全運転管理者などの指導者に必要な管理者向け講義や、運転に関する能力について診断する運転適正検査などもあります。

トラックやバスの研修もあります。

規定のカリキュラムもあります。